装用の伝送電流信号にDC4 ~ 20mAが良く使用されていますが、
なぜ、0 ~ 20mAでなく4 ~ 20mAなのですか?
以前は、伝送電流信号として、多くの種類がありましたが、IEC(国際電気標準会議)においてDC4 ~ 20mAを使用することが規定され広く使用されるようになりました。
測定値とDC4 ~ 20mAの関係は表のようになりますが、測定値が0のときでもトランスデュ-サはDC4mAの電流を送ります。
これは、測定値が0の場合(4mA)とトランスデュ-サの故障やケーブルの断線(0mA)の場合を区別するためです。
測定値 | 温度〔℃〕の例 | 0 | 20 | 40 | 60 | 80 | 100 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
周波数〔Hz〕の例 | 0 | 20 | 40 | 60 | 80 | 100 | |
電気信号〔DCmA〕 | 4 | 72 | 10.4 | 13.6 | 16.8 | 20 |